SSブログ

気がつく、気が利く、鼻が利く! [気ままなヘルパー日誌]

まみままさんの記事 『こんな言葉を・・・』 を読んで

私もこの仕事をする上で、初心を忘れないようにしたいと思いました。

まみままさんの記事にトラックバックいたします。


***************** 


まみままさんの記事を読んで、以前書き留めた日記のことを思い出しました。

<ほんとうにわかってほしいこと>

ん~~~
考えてしまった。
利用者さんが本当にわかってほしいこと・・・

お昼の食事介助
今日の利用者さん、いつもとちょっと違ってた。
8割ほど召し上がったところで食が進まなくなり
いつもならそれでごちそうさまとなる運びであった。

でも、「ごちそうさまにしますか?」の問いかけには
首を横に振ってイヤイヤ。

スプーンを口に運んでもイヤイヤ。

片付けようとすると「もっと食べる」と。

「なにが食べたいですか?」と伺うと

「うるさい!」と。(汗)

しばしどうしたものかと固まってしまった。
どうしてほしいのだろう・・・
こちらの言葉がけも鬱陶しいと感じられたのかなぁ・・・

サービス時間も過ぎてしまったので
半分は後ろ髪を引かれながらも、逃げるようにして病院を後にした。

自分の仕事のやり方はこれでいいのだろうか・・・
私がやってることは果たして利用者さんの望んでることなのだろうか・・・



 この日記を書いた時には本当に悩んでしまいました。
自分の仕事のやり方に。

少し前に利用者さんからいきなりクビになったりしましたから・・・。(汗)
過去記事参照 『職場の新年会で・・・』

でも私なりにこの利用者さんの気持ちになって、一生懸命に考えてみました。
工夫もしてみました。
食事前には一度うがいをしてもらって、口の中をさっぱりさせてから食べ始めるとか
ひとつひとつの献立を見てもらったりニオイを嗅いでもらったりしてみるとか
いろいろいろいろ・・・

そうしたら、ある日利用者さんから思いもしなかった嬉しい言葉をいただいたのです。
過去記事参照 『食事介助で・・・』

その言葉のお陰で、私は自信を取り戻しました。
これでよかったんだ、って。

 
こんな数少ない経験を通して、私がいつも思うようになったのは
気持ちのあるお仕事をさせていただく・・・ということです。

目差すのは、よく気がつく・よく気が利くヘルパーです。

私の鼻が敏感な特徴も加えれば、
気がつく・気が利く・鼻も利くヘルパーってとこですかね。(笑)

先にも書きましたが、鼻が利くというのは役に立つことがあります。
何かのニオイがどこからしているのかわかりますし
便臭・尿臭もすぐ感じるので便利なこともありますが、
それが逆に辛いことも正直あるかな・・・(笑)

以前訪問看護師さんが、利用者さんの小さな変化を見落とさなかったりするのを
目の当たりにして、感心させられたことがあります。

気がつく・気が利く・・・は、まだまだこれから・・・ですね。(汗)
なんせ修業の身ですから。

いろいろと教えていただきながら、そういうヘルパーになりたいな・・・と思っています。

 
ある時、ナースをしている友人が話してくれました。

介護や看護に携わる人には
自分のものではない苦痛を見つめる事ができる強さ、
そのことから受ける自分の苦痛を消化できる力が必要かも・・・

ほんとにそうだと思います。
長年看護師をしている彼女ならではの
重みのある言葉だと思いました。

介護施設での事件が起こった時などには、痛切にこのことを感じました。

ただ「見つめる」のではなく
寄り添って「見つめる」ことのできる
そうういう心の強さ、心の力も持ち合わせたヘルパー(ひと)になりたい。。。

可愛いエプロンで、ちょこっとおしゃれもしながら・・・ね♪

 


nice!(3)  コメント(7)  トラックバック(1) 

nice! 3

コメント 7

まみまま

トラックバック ありがとうございます!
どんなことでも 人は経験をしないとわからない・・
特に 他人の体や心の痛みは その人の目線で見つめ
本気で感じ取るしかないのでしょう
それが出来るようになるには 私はまだまだ未熟者・・
これからもっともっと 成長できるように努力していきたいです。
by まみまま (2005-04-22 22:12) 

Peko

そうですよね・・・
その人の立場になってみないとわからないこと、たくさんありますよね。
私もかなりの未熟者ですが、わかろうとする姿勢だけは
いつも持っていたいと思います。
nice! & コメント、ありがとう♪
by Peko (2005-04-23 01:08) 

綺華

>自分のものではない苦痛を見つめる事ができる強さ、
>そのことから受ける自分の苦痛を消化できる力が必要かも・・・

この言葉、保育士としても痛感したことがあります。
福祉の仕事に携わる人の基本姿勢のような気がします。
だから、余計に自分を大事にしないといけませんね。
まみままさんのブログも読ませていただき、人間相手の
仕事の大変さを改めて実感しました。
by 綺華 (2005-04-23 11:06) 

綺華

学生時代のイタイ経験を思い出したのでTBさせていただきました。
by 綺華 (2005-04-23 12:42) 

Peko

私もその言葉聞いたときには胸にずぅ~~んて響きました。
忘れられない言葉です。
肝に銘じています。
そしてそこに温かい空気が流れたら・・・いいですよね。^^
TBもありがとう~~今からおじゃまします♪
by Peko (2005-04-23 15:02) 

soleirolia

こんにちは。
自分がそういうつもりで接したわけではないのに、マイナスの取られ方をしてしまう。
そう取られてしまったのなら、厳しいことだけれどサービス業である以上はそれが自分に対する評価だと受け止めなければいけないんですよね。
コミュニケーションの中で、自分と患者さんの間に誤解が生じないように、大事な場面であればあるほど、言葉を選んで、自分だったらどんな対応を受けたいか、ということを考えながら接しています。
だから、「よく気がつく・よく気が利く」ということは、とても大事なことですよね。
ちなみに、ワタシも鼻は良く利きます(^^)
by soleirolia (2005-04-25 12:28) 

Peko

こんにちは~♪

>厳しいことだけれどサービス業である以上はそれが自分に対する評価
ほんとにそうですね。真摯に受け止めたいと思います。
誤解の生じないコミュニケーション、目差したいですね。

カイトさんも鼻が利きますかぁ~(笑) いっしょですね~♪
いいような、よくないような・・・?(謎)

読んでくださって、どうもありがとう♪
by Peko (2005-04-25 17:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。